木育とは

木育とは、木や森に触れて、木のあたたかさや自然の恵みを感じる活動です。
森の中で遊んだり、木のおもちゃで楽しんだり、木の道具を暮らしに使ったり。
そんな体験を通じて、木と人とのつながりを学び、未来の環境を守るこころを育てます。
子どもから大人まで、誰もが自然と寄り添いながら楽しめる、それが木育です。

木育ネットワークについて

近年木材利用の価値が下がり放置された森林が増え、
・森林の持っている水源を涵養する機能
・土砂災害を防止する機能
・木材資源を供給する機能
・二酸化炭素を吸収する機能
・生物多様性を守る機能
など、森林がもつ様々な機能が発揮できない状態になってきています。

そのような中で、年齢を問わず様々な世代の人に対して、
木の良さやその利用の意義を学ぶ<木育>の活動を普及推進することが、森林再生につながると思い、
木育授業や木製玩具の制作など、さまざまな活動に取り組んでいます。

団体概要

法人名
 特定非営利活動法人木育ネットワーク(通称 NPO法人木育ネットワーク)

所在地
 〒649-7142 和歌山県伊都郡かつらぎ町大字下天野909番地

代表者
 
理事長 光永 武史

連絡先
 
TEL. 090-8930-0658(光永)
 MAIL. mokuiku.network@gmail.com
 URL. https://mokuiku-net.com
 Facebook:https://www.facebook.com/mokuiku.network

法人の成立日
 
2025年5月5日